bafamily968 のすべての投稿

bafamily968 について

香川県高松市在住 42歳 主人(44歳)長男(15歳)次男(12歳)ワンコ(5歳)の5人家族。 「笑う門には福きたる」がモットー!!

カッパ一家のおやすみなさいのあいさつ

こんにちは!

旦那のお腹が最近出てきていているのが気になり、野菜をたくさん食べさせたいけど『あれも嫌い、これも嫌い』とわがまま言うので困っているカッパの嫁です。

わが家の子どもたちは寝るときにこんなあいさつをして寝ます。

『パパママ アイラブユー !愛してるわブッチュー!』

チューはしませんが、ギューっとハグして寝ます。

カッパ一家の子どもたちは10歳・8歳・7歳の三姉妹。

外国のドラマや映画でよくある、子どもに〝愛してる〟と言ってチューをして寝かせるシーンを真似して始めたのが定着してきました。

なんでこんなことを言い始めたのかと言うと、私が愛情表現するのがとても下手だったから。

棒読みのセリフのような言葉でも

〝言わないよりいいだろう〟

と思ってなんとなく

『アイラブユー〜』

と軽いノリで言いはじめると

だんだん恥ずかしげもなく言えるようになってきた。

慣れればなんてことない。

これを言わずにいると、ガミガミ怒ってばかりの怖いお母さんだったと思います。

〝口に出すならもっといいこと言いたい〟

と思って

『子どもは褒めてのばす!』

というような本も読みましたが、そんなに褒めるところも見つからない。

だったら女優になったつもりでストレートに愛情表現してみよう!

『パパアイラブユー〜』

『Nちゃんアイラブユー〜』

『Mちゃんアイラブユー〜』

『Cちゃんアイラブユー〜』

すると子どもたちもおもしろがって真似するようになり、

『ママアイラブユー〜』

って言い始めました。

ちゃんと好きって伝えるのって、いいです。

恥ずかしいけど。

子育て中はイライラすることが多くて、子どもを叱ってばかり。

そんな自分に自己嫌悪。

でも

『大好き』

って言葉はそれを帳消しにできるみたい。

 

長女は

『わたしが一番お姉ちゃんだから』

と思ってか、あんまり私に甘えてくることはなかった年長さんの頃。

いろいろ我慢させていたのか、原因不明の体調不良の時期がありました。

保育園でのことなども全く家で話すようなこともなかった長女。

体調不良の原因もわからないので

『ママはNちゃんのことが大好きよ。』

と言い続けて、たくさんだっこしました。

そのうち長女はいい言葉を思いついたようで

『ママ、充電して。』

と言ってくるようになりました。

『だっこして』『ぎゅ〜ってして』

に代わるいい言葉。

それを自分から言えるようになったのがなんとも嬉しかったな〜。

いまだに時々

『充電して〜』

と言ってくるので思いっきりぎゅ〜っとします。

お姉ちゃんとは対照的に、次女と三女は甘えるのが上手。

わがまま言うのも上手。

妹って得だな〜。

だんだん言いたいことが言える様になってきた子どもたち。

『太ってきちゃった。痩せなきゃな〜。』

とこぼしていると

『ママは痩せてる。世界一細い。』

『ママの顔シミだらけだな〜。』

というと

『ママは世界一美人。』

『ママ今日お腹痛いな〜お腹痛くて死んでしまうかもしれない。』

というと

『ママは世界一長生きするから絶対死なない。』

と事実をだいぶ歪めたことも平気で言う様になってきた。

とにかく何にでも〝世界一〟とつけたがる三姉妹。

面白いからいいんですけど、よそで言うのはやめてね。

 

家族を相手になら何でも言える様になったものの、

よその人には恥ずかしがって挨拶もろくにできない子どもたち。

私もそうだったので気持ちはよくわかる。

でも挨拶は大事。

『大事だから!一緒に言おう!』

と繰り返し繰り返し言っていると

長女は蚊の鳴くような声で挨拶できるようになってきた。

相手の目を見てなんてのはハードルが高すぎるようでまだまだですが、

私がいないところでは3人とも案外しっかりやっているのかもしれない。

少しずつだけど成長しているみたいなので、良しとしよう。

成長の仕方は人それぞれ。

どうしても他の子と比べてしまいがちだけど、よそはよそ!うちはうち!

ゆっくりだってまあいいか。

お母さんがどーんと構えていれば子どもも安心できるだろう!

だから極力ガミガミ言うのはこらえて、

その代わりに大好きって言おうと思う。

おうちは安心できるところ。

お母さんもお父さんもいつでもあなたたちの味方。

それがいつでもわかるように。

『みんな大好きよアイラブユ〜。』

を毎日毎日言い続けよう!

『切れる子、切れない子』これってずっとテーマだったんですね!!

はじめまして!!新規参入のおかんです(^^♪

カッパの嫁さんと共に、常日頃思っている事、感じていた事をいっぱいお話ししていきたいと思います。まだまだ母親修行中のおかんです(^^♪

皆さんからのいろんな思いを聞きながら、母親としてもっともっと成長していけたらと思っています。よろしくお願いします(^_-)-☆

では、まず第一弾

実は、おかんが、かれこれ10年前に子供の成長と思い出、そしてその時の自分の思いを書き留めたくて始めたブログの中から思い出を引っ張り出してきました。
久しぶりに自分の日記を読み返して懐かしく、恥ずかしく、子供の成長を改めて感じてみたり。。。
ここに出てくるゆうたんも、もう高校1年生、じゅじゅは小学校6年生。
昔を懐かしみつつ、

子供たちと、そしておかんが、どう成長したか・・・

そして、新たにこれからの子供の成長、母としてのおかんの成長についてぼちぼち書いてみたいと思います。

では10年前の出来事から・・・・・

『切れない子に育てるには・・・・』

先日、幼稚園で講演会がありました。
これは何か秘策があるかと楽しみに聞き始めたんです。
そしたらなんと、聞きはじめそうそう、

『切れない子供に育てるには、3歳までに脳のある部分が発達する必要がある。
しかも、その発達は、胎児~3歳まで・・・・・』

え~もう間に合わない💦

そう、隣に座っていた友達ママも、他のママたちも、一気にため息が・・・・・

この先生は長年医師をされていて、今は、教育・医学・科学のいろんな側面から
今の子供達の成長・教育・育児などを研究されているそうなんです。
基本、今の幼少期、

泣いたらすぐに抱っこしてあげる、

おっぱいは欲しがる時に欲しがるだけ与えてあげる・・・・・

などなど、子供の要求に100%答える育児を進められています。

確かに、そういう風に習ったな・・・・

でもこれが、切れる子になる一つの要因なんだそうです。

脳には、本能・欲求をつかさどる部分と、その本能・欲求を制御する部分があるそうなのです。

3歳までに、その制御する部分の発達が未発達な子が最近多くなっているそうです。

泣いてても、ちょっとぐらいほっておいても大丈夫、泣いたからって血相変えて飛んで行く必要は無いんです。
かえって、すこし待たせたほうが、脳の発達を促すそうなのです。
あ~、もっと早くに教えて欲しかったな・・・・

講演を聞き終わった後、友達ママと話してて、

そしたら6ヶ月の子を抱っこしたママが、

『ぐずってたけど、諦めてねちゃったわ~』って、ホント、涙の後つけたまま寝てたんです。

『チビちゃんは切れる子にはならないね!!ちゃんと脳が発達してるよ!!』
そうそう、2番目ってこうやって自然とがまんを覚えて行くんだよね・・・


考えたらじゅじゅもそうだった。
ちょっと待って、ちょっと待って・・・・・って思ってたら諦めて寝てた事よくあったよな。。。。
今はわがままいっぱいだけど、考えたら諦めも早いかも。
『ジュース買って~』って泣いてても、無理だと思ったら『帰ってから飲んでも良い??』
なんて自分で気持ち切り換えてくるもんネ(^^♪

そうやって、考えたら、

じゅじゅは3歳までに親としては気がつかなかったけれども、ちゃんと脳が発達してたのかも・・・・・

でも、問題はゆうたんだ~

先生はまだ方法はあります!!って言ってたので、その方法をためさなくては
レジメ、どこやったけ~な~  (>_<

さてさて10年たった今、ゆうたん、じゅじゅはどうなったか・・・・

そこそこやっぱり切れてますよ!!

ゆうたんも、中学時代は友達とけんかして先生から呼び出し食らったり、大声出しておかんとやりあったり、じゅじゅなんか10時間以上泣きわめいてた時もあったかも。

さすがにこの時はやばいかと思ったのですがネ ”(-“”-)”

ただ、10年の間におかんも度胸がすわってきたのか、少々の事があっても動じなくなっていました。
少しはキャパも大きくなったのかも(^^♪

子供達も、自分の感情を抑えきれなくなって爆発するときもあると思います。
その感情が爆発した時の行動と、そしてその後の反省の気持ちが大きく間違っていなければ大丈夫かなと思っています。
感情が爆発した時、他人に迷惑をかけない事、そこだけ間違わなければ

”ドン”と構えて受け止めてやろうと思ってます。

こんな感じで、昔を振り返りながら、折り返し地点を過ぎたゴールまじかの残り少ない子育てを楽しむために、ぼちぼち思いを書いていきたいと思ってます。

好きこそ物の上手なれ

こんにちは!

最近10歳の長女と足のサイズが一緒になってしまい、成長の早さに驚いているカッパの嫁です。

今日はその長女の話です。

長女は現在ピアノを習ってます。7月のコンクールに出るため毎日練習に励んでいます。コンクールも間近になると、いつもの先生に加えてもっと偉い先生のところにもレッスンを受けに行きます。S先生と言いまして、大きいコンクールで凄い賞を取る生徒さんをたくさん指導してきている先生で、普段教わっている先生より厳しいです。

うちの家系は音痴だし、コンクールとか別に出なくても楽しくピアノを習えれば・・・くらいに私も家族も思っていたのですが、長女はそうではなかった!

6歳からピアノを習い始めた長女。習うきっかけは、私が子供の頃ピアノを習ってみたかったけどできなかったから。ピアノにすごく憧れがあって、子どもにやらせてみたいと思ったこと。長女の意思ではありませんでした。

最初はイヤイヤやっていた感のある長女でしたが、ある程度弾けるようになってきたとき先生が、「今度のコンクールに出てみようか?」と勧めてくれました。2年生か3年生の頃、初めて出たコンクールで、出場者の半分くらいは何らかの賞がもらえるのですが、賞にも届かず。「よく頑張ったね!」というのが精一杯でした。

しかし、次に出たコンクールで初めて賞をとったんですね。一番下の賞ではありますが「奨励賞」。たくさんの人がもらえる賞なんですが、すごく嬉しそうにしてました。

今まではとても内気で大人しくて、「学校に友達いるのかな?」と心配になる程いつも一人でいるような子だったのに、この頃からちょっと変わってきた感じでした。自信がちょっとついたのかな。それとピアノも好きになってきたようで。

そのうち「Nちゃん、ピアノの先生になりたいと言ってますよ、お母さん!」とピアノの先生に聞かされてびっくり!正直、「え〜〜⁉︎無理だよ!音痴だし、才能ないし!ピアノの先生褒めるの上手だからかな〜?」と私は心の中で思います。

そんなこんなでピアノを習い続け、昨年もコンクールに出ました。地方の予選でしたが、初の一番上の賞“金賞”をとることができました!名前を呼ばれた時のあの嬉しそうな顔!座っていた席から飛び上がってステージに走って行った彼女の姿は一生忘れられそうにありません。

彼女の“ピアノの先生になりたいという思い”を才能ないって決めつけて、子どもの芽を摘んじゃいけないなって思いました。それよりもやりたいことを自分で見つけたことが嬉しいし、応援したい。応援しなくちゃ!音大行きたいなんて言い出したら学費がいくらかかるのか恐ろしいけど、だったら今からコツコツ貯金です!

長女も交えてピアノの先生とも先のことを話しました。「先生になるなら楽典とかも勉強しといた方がいいし、レッスンの時間や回数も増えると思います。中学くらいまでなら私でも教えられると思うけど、それ以上になるともっと上の先生に習うことも必要です。そういう先生はレッスン代も高いです。経済的な負担も増えます。どうしましょうか?」

長女も「やりたい。」と改めて言いました。

「じゃあ私も応援する!レッスン代くらい働いて稼ぐからね!その代わり中途半端は許さないよ!」

ピアノの先生も「ピアノの練習があるからって、学校の勉強おろそかにするのはダメ!自分で決めたことなんだから勉強も自分でちゃんとやりなさい!」

そうして決意を新たにしたのか、毎日練習に励んでいます。

昨年、2分の1成人式というのが学校行事でありました。10歳のお祝いの行事です。その時の彼女の作文の一部がこれ。10年後の自分に向けた手紙のようなものでした。

“4年生の冬休みのことを覚えていますか。わたしは冬休みの最後の日がピアノのコンクールだったので、たくさん練習しました。わたしが、本番で思ったより高い点数をとれて、しょうれい賞でした。わたしは、嬉しかったです。この結果で、わたしはピアノの先生になりたいなと思いました。

わたしは、10年後の私も、ピアノや音楽を続けていきたいです。お父さん、お母さん私にピアノをやらせてくれてありがとうございました。わたしは、これからも、ピアノをがんばっていきたいです。”

本当は学校で授業参観の時に、一人一人発表したのですが、その時は仕事で行くことができず、その日の夜、長女に「後で読んでね。」と渡されてこれを読みました。

号泣です。親バカと思うでしょうが、親バカでいいです。ママも嬉しい!がんばって!

パパも涙しながら読んでいたと思います。

これからたくさん挫折するだろうし、夢破れることもあるかもしれない。でも先のことはいいや!今の気持ちを大事にしてほしい!

早速この前の偉い先生(S先生)のレッスンで、怒られてたわけでもないのにピアノを弾きながら泣いていた長女。先生もびっくり!「どうしたの!別に怒ってないよ!」確かに口調は強いけど怒っていたわけではなかった先生。

後日泣いてた理由を聞いたところ、「言われたことをうまくできなくて悔しかった。」

悔し泣きか!

できないのはしょうがないよ!だってあんた下手だもん・・・とは言えず。

 

好きこそ物の上手なれ。

頑張れ長女!いつでも応援しているぞ!

 

 

 

 

 

 

久しぶりの京都でしたー♪

こんばんは、メグです。

梅雨も明け、子ども達は夏休み。

私はいつもと変わらず・・です(笑)

さて、先日さゆりさんに時間を作っていただき京都でお会いすることに。

IMG_2768 京都は暑かった・・

さゆりさんより一足お先について、おすすめのお店で待つことに。

京都駅構内もまた工事がされ、きれいになっておりその中の

中村藤吉というお茶屋さんです。

すごく並んでいるかも・・と聞いていましたが、ほんとだ!!

私が着いたときで20分待ち!でもなんだかいい感じ

IMG_2772

でも、あっという間に時間は過ぎさゆりさんと合流して、入店。

さゆりさんは「抹茶とほうじ茶のかき氷」私は・・

IMG_2769 ほうじ茶パフェ

するとですね、これが・・・

IMG_2771 アッ!!

ソフトクリームが乗っかりました・・

さゆりさんが注文したカキ氷にのっていたんです、、はい。

私、ソフトクリームいらないからーーってことで(笑)

相変わらずおちゃめでしょーー、でもこれはさゆりさんと一緒に食事をする

スタッフの方たちなら日常茶飯事のことです、はい(笑)

この後、お店を移ってからも話は尽きず・・このあとの別の打ち合わせにも

同行させていただき、そのまま夕飯へ・・

後で気が付いたのですが、2年前のさゆり倶楽部で行った「あらた」さんへ。

ワインを炭酸で割った、ばくだんをいただき、

IMG_2773 IMG_2777 お兄さんの軽快な焼きさばきにトーク!

に笑いながら楽しいトークは続きます。

おいしいですーさゆりさん!とお客様と斎藤君もハフハフと食べてます。

私もたくさん食べましたよ。

すっかり、お店を出ると暗くなって

さゆりさんとお客様は次の待ち合わせへ。

齋藤君は津、私は高松へ・・・

さゆりさんのこれからのビジョンを聞き、あらためてなんだろうこの人の魅力って。

私って小さい人間だな・・って。でもさゆりさんに会って話をして私は私。

無理をせず、私らしさ、私のできることをやればいいんだと背中をおしてもらいました。

忙しい中、時間を作っていただきありがとうございました!!

 

癒されます・・・(*´ω`)

こんばんは、メグです。

梅雨ももうすぐ明けるのかな?

ムシムシ暑い日がつづいています、体調が崩れやすいときですので

気をつけていきたいですよね。

さて、今日は癒されてくださいーー

IMG_2692 りすくんといいます

前にも出演していたのですが、私の行きつけのサロンのねこちゃんです☆

とても人懐っこいねこちゃんで、カラーをしているときは、寝床に私の

膝に乗ってきます。

まず、寝床づくり(笑)でふみふみします。

爪がささって痛い・・んですけど?かわいいから許す(*’ω’*)

IMG_2694 ふみふみ・・・後姿

目は眠いのか、とろーんとしてます。

IMG_2695 おやすみーーZZZ

やっと寝床ができたようです。流しにいくまでの間ずっと寝てましたよ。

帰るときはちゃんとお見送りもしてくれるんですよ。

また、次回もふみふみしてくれるかな??

さておまけにわがやの次男、三男です

IMG_2690 かぐらくん・・眠いんだね

いつもこんな感じです(#^.^#)

旅の美味しい物

こんばんは、メグです。

ATSUSHIのライブで福岡に向かう途中、岡山駅で新幹線を待っていると

IMG_2635 なんだと思いますか?

好きな人はこの色ですぐにわかると思うのですが・・

IMG_2639 分かりづらくてごめんなさい(;^ω^)

エヴァンゲリオン塗装された、こだま号です。

私もよく分からないのですが、たくさんのマニアの方なのかパシャパシャ撮ってました。

思わず、私も撮りましたが(笑)

さて、ライブの後に長男と行ったところは・・・

IMG_2649 博多ラーメン!でしょ、やはり

私はふつうですが、長男はバリカタ。そして、替え玉。

お腹ペコペコだったので、美味しかったですーー

基本私は細麺、とんこつ好きなので久々に本場で食べれてよかったです!

父の日のイベントでのり付き(メッセージ入り)でしたよ。

次の日のランチは軽めにスープストックへ

IMG_2650 レモンと鶏肉のスープに玄米、ほうじ茶

レモンのさっぱり感、それでいてクリーミーでした。セロリがいい感じの味をだしてました。

長男はボルシチに玄米でしたよ。

スープ好きの長男はいいなぁこのお店、とお気に入りのお店になったようです。

その土地の食べ物やおいしいものはいいですよね。

ラーメンも本当は屋台とかの方が良かったのですけどね(;^ω^)

まあ、長男とデートできたからいいか!

 

 

 

2年ぶりです!!!!

こんばんは、メグです。

さて、先日2年ぶりに行って来ましたよーー

私の大好きな「ATSUSHI」のソロライブ!今回は無理かなと思っていたら

友だちが2枚譲ってくれたので、思い切って行くぞーーって(笑)

 

今回は福岡ドームだったので、博多に住む友人を誘ったら、たまたま娘さんの予定と重なって

だめだったので、さてどうしよう??

次男は総体の応援があってだめなので、長男を誘ってみたらなんと行く!と。

いい機会を与えてもらいました(笑)

IMG_2640 ヤフオクドーム、この雰囲気

ドキドキわくわくしますよね。

今回はドームツアー。大阪から始まり、名古屋、福岡です。

実は今回ツアー初日に声が出ないというアクシデント。

中止も考えたそうですが、やっていこうということで始まったそうです。

この福岡でやっと思うように歌えるようになったようで、

ATSUSHIも感極まる時がしばしばでした。私もそのたびに涙・・

今回は大人の雰囲気がただようライブでスタッフの方々はタキシードでしたよ。

友だち家族と長男とひとしきり感動をもらうライブでした。

IMG_2667 いつものグッズと。

IMG_2645 ライブ終了後

興奮冷めやらぬ会場です。

ただ、ただ、ドームより前回のアリーナが良かったな・・

ドームでは音響があまりよくなかったかな。

せっかくの彼の声が、もったいない感じでした。

でも、元気はたくさんもらいました!!

また、次回も会えるよう私もがんばろう☆

懐かしくて新しいおやつ見つけました!

こんばんは、メグです。

昨夜は雷が鳴ってたかと思ったら、バケツをひっくり返したような

雨が降ってきました。梅雨のシトシトというより夕立のような感じでした。

 

さて、先日いつもとは違うスーパーに行く機会がありました。

スーパーが違えば売っているものも変わってきます。

そこで見つけたのがこれ、

IMG_2626 カプリコのあたまって(笑)

カプリコ好きだったな~と思って思わず手に取って買ってしまいました(*´▽`*)

開けてみると・・・

IMG_2627 中はこんな感じ。

ハートの形をしています。味は・・食べた瞬間「カプリコ――!!」と

思わず叫んでました(笑)

子どもの頃、だいすきだったなぁとしみじみ思い出されました。

たまにはいつもと違うところで買い物をするとおもしろい発見がありますね。

 

私のすきなもの♡

こんばんは、メグです。

梅雨に入って、今日はかなり雨も降ってます。

お庭の木々やアジサイは生き生きと喜んでるようです(*’ω’*)

さて、先日久しぶりに大好きなパン屋さんに行って来ました。

パン屋さんはとっても大好きなんですが、この頃はなかなか

行けてませんでした。

近くに用事があったので、ちょうどお昼時だったし、

おもいきって行ってみました。

住宅街の中にある、古くからの製パン工場。

そこにある小さなパン屋さん「レトロ」

IMG_2616

IMG_2617

ハード系のパンが多いのですが、カレーパンやサンドウイッチのおかず系のパンも

スイーツ系もたくさんあります!(^^)!

こじんまりとした店内に所せましといい匂いのパンたちが並んでます。

その中でも今日はこれ、

IMG_2568 パンプディング!

出来立てはめちゃ美味しいのですが、冷めてもおいしいです(笑)

前はなかったのですが、レーズンパン好きな私には気になった

IMG_2569 中にはぎっしりのレーズンとクルミ

レーズンとくるみの相性って抜群ですよね。

さくさく、しっとりとしたなんともいえないお味でした。

冷やしあんぱん・・も買えばよかったな(;^ω^)と

また、行けばいっか。

新しいパン屋さんも開拓しなきゃね。

 

 

 

初試合!

こんばんは、メグです!

今日は次男の高校総体の応援にやってきました。

入学して、入部した部活は「フェンシング部」

部員数が少ないため、1年生も個人戦に出場です!

オリンピックでしか見たこともなかったのですが、実際生で見るのは初めて。

ルールもわかららないので、Google先生で予習はしたのですが、

試合用語はフランス語。

「アレ」:始め だけは見ていてわかりました(笑)

初心者の息子は種目は「フルーレ」

突きのみが得点になり、有効面は頭部、腕、脚を除く胴体のみ

ほかの種目は「エペ」「サーブル」があります。

IMG_2586 試合会場

そもそも、県内の高校でフェンシング部があるのは3校のみ。

3校総当たり戦になります。

長男は剣道でしたので、また全然違う雰囲気。

我が家は剣をを持つのが好きなのかな(笑)

3校しかないし、競技人数も少ないし、ちょっとガラーンとした感じ。寂しいかな・・とも思いましたが、

でも、初めて見る私には入りやすかったです(笑)

私が着いたころには、団体戦の決勝。

男子は負けていましたが、女子は決勝進出!

ちょうど試合を見ていましたが、なんと優勝(*^^*)

思わず私も応援に力がはいってましたよ。

IMG_2584 一年生同士、手伝いながら・・

初めて見る息子のウェア姿。さて、個人戦の始まりです。

IMG_2587IMG_2588

IMG_2592     左側が息子

腰がひけてますが・・でも恰好は一人前です(;^ω^)

結果・・瞬殺( ゚Д゚)

なんだかわからないまんま、終わっておりました・・

まあ、これもいい経験になったと思います。

私も意外と楽しませてもらいました。

次はもっとルールも理解して観戦できそうです。

さあ、あとは先輩の応援、しっかりとね!