習い事の悩み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

子育てってホント悩みは付きませんよね・・・・
毎日手探り、答えの無い問題を解き続けているみたいで、頭が痛くなってきます。

今の悩みはゆうたんのお稽古事。
ほとんどおかんの趣味で、ピアノ、スイミング、英語

英語は近くの公民館で近所のおばさんに教えてもらってる(*^_^*)って感じのもので本人も遊びに行っている気分。

ピアノは週1回行くだけで、全然家では練習せず、ホントお月謝もったいない・・・って感じ。
いつ辞めさせようか、でも本人は練習しない割りには嫌いではなさそうだし・・・(-_-;

問題はスイミング。ゆうたんとしては、水泳は嫌いじゃないし、楽しいようなので毎週行くのはOK
おかんの悩みというのは、春休みや夏休みにある短期講習会なんだよな~
我が家のもっとうは「お金をかけずに自分で頑張れ!!」
ゆうたんは週1回の練習でコツコツ練習してやっと10級に。
でも、同じ頃に入ったお友達は、春、夏、冬の短期講習を受けてすでに6級に。
水泳大好きおかんとしては、短期講習で進級しても身にはつかない!!
コツコツ頑張れば、ゆっくりでも実力は必ずつくはず!!という考え方。
もちろんパパも同じ考え。だから今まで1回も短期講習に行かせた事はないんです。
でも、子供の気持ちは・・・
何にもわからないゆうたんは、「ゆうたん何級??おれもう6級」なんて言われたら、へこんで帰ってきちゃって、「ゆうたん水泳下手かも・・・なかなか進級できないし・・・」だって。

短期講習に行ってトントンと進級して、自信いっぱいのお友達と、
コツコツゆっくり進級して実力つけて、でもちょっとネガティブなゆうたん

親としてはどっちがいいのか、今とっても悩んでいます(涙)

 

これは6年前のゆうたんのお話です。

おかんも若かったんだな~って感じ(^_-)-☆10級でも6級でも関係ないのにな~

この時へこんで帰ってきたゆうたんは、結局そのままコツコツ1級まで週1回の練習で進級していき、5年生で選手に6年生で県大会入賞と頑張り続けました。

継続は力なり・・・

 

コツコツ頑張ったことが、結果につながり、県大会入賞できたことによってそれが自信となり、中学では水泳はやめましたがちゃんと頑張れば結果はついてくると自分でも言えるほどに成長しました。

 

ピアノは『エリーゼのために』が弾けるようになるまで・・・

と目標を決めてそこまで頑張りました。

 

習い事って、水泳やピアノ、英語やお習字・・・そのもの自体がどれだけ身につくかという事も大事だと思いますが、習うことによって何を得たかもとても大事だと思います。

何ができるようになったかではなく、何を得たか

 

次につながる何かを得ることが出来たらそれで充分なんだと思います。

 

ゆうたんは中学に入ると同時にすべて習っていたものを辞めてしまいました。

ピアノはドレミが分かるぐらい

水泳は学校で困らない程度・・・この夏なんて一度も泳いでないかも(^^♪

英語は習っていたのに学校のテストは悲惨なもの( ;∀;)

 

こんな状況ですが、今はちゃんと自分でやりたいことを見つけて毎日真っ黒になって頑張ってます。

おかんはそれで充分

 

次はじゅじゅの番

今、ピアノ、お習字、スイミング、英語と大忙しですが習い事をすることによって何かを得てくれたらと思います。

来年、中学生!!その時に自分で何を見つけて進んでいくのか今からとっても楽しみです。

 

子供の習い事で悩んでいるお母さん。

上手にならない、才能ないのかな??、ほかの子は何級になったのに・・・

そんな事、関係ない!!

子供はちゃんと自分に大切なものを得ていると思いますよ。

きっと何年かたってそのことが見えてきますよ。

 

今頑張っていることは将来きっと役に立つ

そう思って見守ってあげてください。

 

 

 

 

 

習い事の悩み」への1件のフィードバック

  1. 私も、ピアノ、スイミング、イラスト教室などなど習ってました〜!
    私の場合は自分からやりたい!と決めて入ったものです。でも一緒に行く友達が辞めちゃったら、面白くなくて辞める…という子供。
    だけど、自分の為に買ってもらえると分かったピアノは10年間頑張りました(°▽°)同居してる祖父母に褒められるのが嬉しくて、毎日弾いてました(笑)
    何かを得られたかは正直分からないですが、自分が親になった時も、子供の成長を見守りたいと思いました(o^^o)

ノッティ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)