カテゴリー別アーカイブ: 未分類

考える子を育てる〜おねだりの有効活用〜

自分の部屋を欲しがる娘に

こんにちは!

先日シャインマスカットを初めて食べて、そのおいしさに感動したカッパの嫁です。

 

ある日長女が、誕生日に自分の部屋が欲しいといい出しました。

『あのね〜(モジモジ)ダメかもしれないけど〜、たぶん無理だと思うんだけど〜(モジモジ)自分の部屋がほしい…の。』

大きく出たな!

先月誕生日だったのであと1年先の話になります。気が早いこと!

でも思うところがあって、勇気を出して言ってきたのでしょう。

 

子どもに個室はいらない?

カッパ家の三姉妹は1つの部屋を子供部屋としてみんなで使っています。

子供部屋とは言ったものの、実際はただの荷物置きスペースで、机で勉強することなどほとんどありません。

本当に買わなきゃ良かったものナンバーワンが学習机です。

長女の時にだいぶ買うか買うまいかで悩みましたが、買いました。

あんなに周りの先輩ママに

『必要ないよ〜』

と言われたにもかかわらず。

子ども以上に親がワクワクしてたんです!

で、あとの祭り。

長女の机はただの荷物置き。

宿題するのは居間。

なので次女の入学の際は机を買いませんでした。

しばらくはそれでうまくいっていたものの、三女が小学校へあがると、たまたまバーバの使わなくなった小さなデスクを三女がおねだりして貰い受け、次女だけ自分の机無し。

これを不憫に思ったじいばあが

『かわいそうだから次女にも机を買ってやってくれ。』

とお金を出してくれ、次女は大喜び。

学校の作文にまで机をもらったことを書いていました。

で、結局荷物置きが3台。

机を使うわけでもない、勉強するわけでもない、なのに自分の部屋いる?

いやいや、これは親の意見。

欲しいの気持ちにどう答える?

長女が何か欲しいというのは珍しことで、

今までは

『誕生日に何欲しい?』

『本がいい。』

『サンタさんへのお手紙なんて書いたの?』

『面白い本下さいって書いた。』

『なんか食べたいものある?』

『わかんない。』

このままで将来大丈夫か…と心配になるような娘。

でも欲しいと言ってきたことがまず嬉しい!

私だって子どもの頃自分の部屋欲しかったじゃん!

と、押入れを改造してドラえもんの部屋みたいにしてた自分の子ども時代ことを思い出し、

“貴重な自発的意見は尊重しよう‼︎”

成長の証!と頭を切り替える。

 

空いてる部屋があるわけではない。

自分のスペースが欲しいなら工夫が必要。

それならば、

 

『自分の部屋がほしいの?

だったら来年まで待たなくていいよ。

自分の部屋にするのはどこがいいか、どうすればいいか考えてみて。

自分で部屋を作った方がたのしいよ!』

『え〜〜?』

一部屋どうぞと与えられるか、ダメだと断られることを予想してたと思うけど、自分で考えることを強要。

 

『どこだろ〜、どこにしよう〜、う〜〜〜ん。』

親が答えを出すのは簡単だけど、これから先の自分の未来のために、自分で考える、工夫して手に入れることを身につけてほしい。

欲しいものならなおさらです。

 

全然考えはまとまらないようですが、楽しそうなのでそのまま放っておこう♪

 

なぜか次女まで自分の部屋がほしいと便乗してきて、

『階段の下の暗いところを私の部屋にする!』

と、昔自分が怒られてお仕置きに入れられた所だということも忘れ、片づけ始めたけど荷物が多すぎてすぐにつかれ、

『もうやめる〜(´・_・`)』

取っかかりも早いけど諦めも早い!

三女は

“私はべつに〜部屋欲しくないし〜”

とそしらぬ顔。

三者三様で面白い(*´∇`*)

 

長女ははてさてどうすることでしょう?

どう言ってくるのか楽しみです。

気長に気長に見守りましょう!

後輩がお手本!たくましい子をを育てるために

こんにちは。

子どもの夏休みの宿題がいまだに終わらず親の方が焦っているカッパの嫁です。

夏休み最後の土日もお祭りに行ったりして遊んでしまいました。

子どもは親に似る?

私も宿題は8月31日に徹夜する派だったので、子どももそうなっています。

ちゃんと遺伝子が受け継がれている証拠ですね。

『だからあれほど早くやれって言ったのに…。』

と、昔母に言われたことと全く同じことを自分の子に言っている私。

そんなこと言われなくてもわかってるよー!

って思いますよね。

でも言っちゃう。

親になって分かりました、それが〝親〟。

自分で出来なかったことでも偉そうに子どもには言ってしまうんですね。

ダメな親だなーって思います。

 

親はどうでも子は育つ

そういえば昔、いい子に出会いました。

以前私が飲食店に社員として働いていた時、中卒でバイトとして入ってきた男の子。

私は同じ厨房のスタッフとして仕事を教える立場だったので彼とは仲良くなりました。

決して成績が悪いとかヤンキーだったわけではなく、家の事情で高校へ行けなかったので働きに来ていました。

中学では生徒会長してたらしいです。

背がちっちゃくて可愛らしい顔だったので女の子にチヤホヤされてて、

『僕モテるんですよ〜。』

とか平気で言っちゃうかわいい子でした。

チャラチャラしてるけど仕事は超マジメ。

『うちの親、ひどいんですよ〜。パチンコばっかりやってて、給料入ってもすぐ使っちゃって、家にお金入れないんすよ〜。』

ドラマみたいだけどホントの話で。

5人兄弟の長男だった彼は、そんなわけで高校にも行けず、働くことに。

両親ともにそんなだから、家でごはん作ったり兄弟の面倒見てくれるのは年老いたばーちゃん。

『ばーちゃんに任せっきりで自分たちは遊んでばっかでうちの親はマジ最悪っすよ〜。』

と何度聞いたことか。

『でもね、仕事始める時、親からこれだけは絶対守れって言われたことがあって、

〝人の悪口だけは絶対に言うな!〟って。

人のこと悪く言うヤツは自分も絶対言われるからって。

ひどい親だけど、これだけは本当にそうだと思って絶対守ってます。』

確かに彼は人のことを絶対悪く言わなかった。

友達と遊んだりもしながら、自分の少ない給料から弟や妹たちに小遣いやお年玉をあげたりと、尊敬してしまう一面も持っていた。

そんなわけで人望も厚かった。

何年か経って社員になって、のちに店長にまでなった。

親はなくとも子は育つよく言うけれど、

本当にそうなんですね。

彼の親は、大人として親として、ちょっとどうかと思うけど大事なところはちゃんと親の役割を果たしてた。

彼の持ち前の性格もあって結果オーライだったのかもしれないけど。

生きてく強さは彼にちゃんと備わってた。

今は中学の同級生とアメリカで何やら事業を始めて、成功しているらしい。

 

知らぬ間に過保護になってない?

いざ自分が親になってみると・・・

うちの子は一人で生きていけるのかなと思うと心配で仕方ない。

過保護かな〜、過保護なんだろうな〜。

親の役割ってどこからどこまですればいいのかわからない。

とりあえず、毎日ごはんを食べさせることができて、生活できる家があるなら良しってことでもいいんじゃない?

産んで育ててるだけでも十分親としての役割果たしてるって思いたい。

親だって完璧じゃないんだから。

日本が戦争やってた頃から考えれば今は平和すぎて、親の役割について悩むなんて平和ボケしている証拠なんじゃないかと思う。

ちょっと話が大きくなりすぎた!

ほったらかしでも見守っていれば

でも世の中のお父さんお母さん!そう思えば気持ちがちょっと楽になるかもしれませんよ!

ちょっと極端すぎるかもしれませんが、親も気持ちを楽に構えていてもいいのかも。

大事なとこだけ寄り添っていれば、他のことは見守るくらいでもいいのかもしれませんね〜。

いろいろ自分で考えて乗り越えて行く強さも必要なはず。

未来は自分で切り開くのだ!

いい子じゃなくていいからたくましい子になってほしいな。

と彼のことを思い出しながら宿題の終わらぬ我が子を見守ります。

がんばれよ〜!

母と子は以心伝心

こんにちは!!

突然ですが、おかんがスイミングのコーチをしている話ってしたことありましたっけ??

週2日程プールに入っています。

担当はベビースイミングと未就園児(2~3歳)のクラスです。

もうかわいいのなんのって!!

孫みたいなもの(^^♪

ベビースイミングなんかはおばあちゃんとほとんど年齢が変わらないので(;゚Д゚)なんですよ。

 

今日はその話なんですが、

赤ちゃんとお母さんって本当に気持ち通じ合ってるんですよね!!

お母さんが水が苦手だと、必ず子供さんも泣いちゃうんです。

そうすると一層お母さんは不安な顔になって子供さんを抱く手に力が入る・・・・

ほんと『以心伝心!!』

「ベビースイミング イラスト 無料」の画像検索結果

そんな時いつも言うのは

『お母さんの気持ちは手の力や表情から全部伝わっていますよ。』

『絶対大丈夫だから笑ってあげて!!』

『お母さんがびっくりすると、子供さんもびっくり顔になるよ!!』

そして、最後に

『お母さんが子供さんの為にせっかく苦手なプールに頑張って来ているのに、プールは苦手、プールは怖い・・・って気持ち伝わっちゃうよ!!せっかく来ているのに意味が無くなっちゃうよ!!だからプールは楽しいよって笑ってあげてて!!』

そうすると、お母さん達は

『そうですね~』

って必ず笑ってくれます。

 

そんな時思いが通じたかな~って思います。

 

その思いをわかってくれたお母さんの子供さんは急に上手になるんですよ。

これは本当!!

お母さんがリラックスすると、子供さんもリラックスしてプカプカ浮けるようになるんです。

お母さんが笑ってると、潜っても、水飲んでも子供さんも笑ってるんです。

 

ほんと、母子って『以心伝心』

 

おかんもそんな思いをしながら子供達を育ててきました。

思い出すのはじゅじゅの3年保育の幼稚園のくじの事

公立の3年保育は少なくて入園希望者が多いとくじ引きになるのですが、なんとそのくじに外れてしまったことがあったんです。

春から幼稚園へ行く気満々だったおかんのショックと言ったらそれはそれはすごいもので・・・・

実はそのショックがしっかりじゅじゅに伝わっていたんです。

 

その時もこんな会話で
「仕方ないね!!先生が4歳まで待っていて下さいだって。4歳になったら幼稚園に来ようね!!」
じゅじゅもその時は
「ふ~ん 幼稚園行ったらダメなの(涙)」

パパに電話して
「幼稚園行ったらダメなんだって!!」
「4歳になったら行くんだって・・・」

結構あっさりしていて 判っているのか、判っていないのか・・・

見ているとなんだか、かわいそうになって涙がポロリ・・・
私が泣き出したらじゅじゅも泣き出して
やっぱり母親の感情って子供にうつるんですね。
そう思った瞬間私は笑っていなければ\(^o^)/と決意。

でもまだ心は複雑だったな~

 

あれから9年

ゆうたんとも、じゅじゅとも以心伝心の親子でいられてるかな!!

もちろんいい意味で(^^♪

おかんが笑っていたらみんなも笑顔

だからなるべくつらい顔は見せないように・・・・

 

そうそう、以心伝心というとじゅじゅのおねしょの時もそうだったな・・・

でも今考えたらじゅじゅもまだ2歳

おねしょもあって当然だったかも・・・

ゆうたんは基本的におねしょをしたことがなかったんです・・・

でもじゅじゅはしょっちゅうで、なんでかな~って

おねしょをする小学生

それでおねしょのたんびにかみなり⚡落として

じゅじゅも『ごめんなさい・・・もうしません』の繰り返し

それで、ネットで調べてみたら

そこには「あせらない」・「おこらない」・「起こさない」。

やばい全部している。
特に「おこらない」のところには
◎夜尿を叱ってしまうと、本人も気にしていますので、劣等感を助長し、自主性や意欲を減退させることになりかねません。叱るのは逆効果ですので、優しい気持ちで接してあげて下さい。

まずは「あせらない・おこらない・起こさない」につきます。おねしょは治ったが、神経質でびくびくしている様になったり、自信のない、暗く内向的な子供になったなどの問題が生じることのないように気をつけてください。

やばい・・・と焦ったおかんは即実行

おかんがおねしょしてもいいよ、いいよ次は気をつけようね(^^♪

っと態度を変えると、なんとその後すぐにおねしょをしなくなったんです。

 

おかんの気持ちがなんだか伝わってじゅじゅのおねしょも難なく卒業。

 

小さい時の子供さんは特に120%お母さんの気持ちを体中から受け取っています。

だから、なおさらいっぱい笑って、いっぱい話しかけてあげてください。

 

大事に思っているお母さんの気持ちは、絶対子供さんに伝わっていますよ

 

 

 

習い事の悩み

子育てってホント悩みは付きませんよね・・・・
毎日手探り、答えの無い問題を解き続けているみたいで、頭が痛くなってきます。

今の悩みはゆうたんのお稽古事。
ほとんどおかんの趣味で、ピアノ、スイミング、英語

英語は近くの公民館で近所のおばさんに教えてもらってる(*^_^*)って感じのもので本人も遊びに行っている気分。

ピアノは週1回行くだけで、全然家では練習せず、ホントお月謝もったいない・・・って感じ。
いつ辞めさせようか、でも本人は練習しない割りには嫌いではなさそうだし・・・(-_-;

問題はスイミング。ゆうたんとしては、水泳は嫌いじゃないし、楽しいようなので毎週行くのはOK
おかんの悩みというのは、春休みや夏休みにある短期講習会なんだよな~
我が家のもっとうは「お金をかけずに自分で頑張れ!!」
ゆうたんは週1回の練習でコツコツ練習してやっと10級に。
でも、同じ頃に入ったお友達は、春、夏、冬の短期講習を受けてすでに6級に。
水泳大好きおかんとしては、短期講習で進級しても身にはつかない!!
コツコツ頑張れば、ゆっくりでも実力は必ずつくはず!!という考え方。
もちろんパパも同じ考え。だから今まで1回も短期講習に行かせた事はないんです。
でも、子供の気持ちは・・・
何にもわからないゆうたんは、「ゆうたん何級??おれもう6級」なんて言われたら、へこんで帰ってきちゃって、「ゆうたん水泳下手かも・・・なかなか進級できないし・・・」だって。

短期講習に行ってトントンと進級して、自信いっぱいのお友達と、
コツコツゆっくり進級して実力つけて、でもちょっとネガティブなゆうたん

親としてはどっちがいいのか、今とっても悩んでいます(涙)

 

これは6年前のゆうたんのお話です。

おかんも若かったんだな~って感じ(^_-)-☆10級でも6級でも関係ないのにな~

この時へこんで帰ってきたゆうたんは、結局そのままコツコツ1級まで週1回の練習で進級していき、5年生で選手に6年生で県大会入賞と頑張り続けました。

継続は力なり・・・

 

コツコツ頑張ったことが、結果につながり、県大会入賞できたことによってそれが自信となり、中学では水泳はやめましたがちゃんと頑張れば結果はついてくると自分でも言えるほどに成長しました。

 

ピアノは『エリーゼのために』が弾けるようになるまで・・・

と目標を決めてそこまで頑張りました。

 

習い事って、水泳やピアノ、英語やお習字・・・そのもの自体がどれだけ身につくかという事も大事だと思いますが、習うことによって何を得たかもとても大事だと思います。

何ができるようになったかではなく、何を得たか

 

次につながる何かを得ることが出来たらそれで充分なんだと思います。

 

ゆうたんは中学に入ると同時にすべて習っていたものを辞めてしまいました。

ピアノはドレミが分かるぐらい

水泳は学校で困らない程度・・・この夏なんて一度も泳いでないかも(^^♪

英語は習っていたのに学校のテストは悲惨なもの( ;∀;)

 

こんな状況ですが、今はちゃんと自分でやりたいことを見つけて毎日真っ黒になって頑張ってます。

おかんはそれで充分

 

次はじゅじゅの番

今、ピアノ、お習字、スイミング、英語と大忙しですが習い事をすることによって何かを得てくれたらと思います。

来年、中学生!!その時に自分で何を見つけて進んでいくのか今からとっても楽しみです。

 

子供の習い事で悩んでいるお母さん。

上手にならない、才能ないのかな??、ほかの子は何級になったのに・・・

そんな事、関係ない!!

子供はちゃんと自分に大切なものを得ていると思いますよ。

きっと何年かたってそのことが見えてきますよ。

 

今頑張っていることは将来きっと役に立つ

そう思って見守ってあげてください。

 

 

 

 

 

夏休みの自由研究はカタツムリ新聞

子供達には待ちに待った夏休み。

ママたちはどうかな・・・・

おかんは自分自身が仕事に出ているので夏休みかどうかの実感は全くなし。

子供達も適当にご飯を食べてくれる年齢になり、心配なし。

 

ただ、ただ、心配なのはじゅじゅの夏休みの宿題だけ・・・

昔から、我が家では(おかんが勝手に決めた決まりですが・・・)夏休みの宿題に必ず毎日の日記そして読書感想文は必要不可欠。それに自由研究。

おかんが勝手決めたものの、子供たちにやるように促すのはとっても大変。

読書感想文は、おかんも本を一緒に読み、子供たちの下書きをチェック。

こんなこと書いてみたら、こういう視点から考えてみたらとアドバイスをしながら内容チェック!!

日記となると3日に一度は『日記書いた??』の声かけ。

今年もやっぱりじゅじゅの日記は3日に一度のまとめ書き。。

 

そしてなんといっても自由研究。

テーマ決めでもうくたくた。

ネットを駆使してあれやこれ。

いくら探してみてもじゅじゅはうんと言わないし・・・・

 

でも今年はお友達から大量のカタツムリをあずかることになり、その流れでカタツムリ新聞を書くことに決定。

2泊3日のカタツムリ宿泊体験の間に新聞作成の予定

しかも、カタツムリと一緒にカタツムリ図鑑も貸してもらうことになりもう出来上がったも同然。

 

今年の夏は楽できそう~

 

そうそう、昔のブログみてたら我が家に蛍がやってきたことがあったようです。

 

これわかる??

この緑の光

こんな風に蛍がいるんですよ!!

蛍ってうまく写真撮れなかったんだな~

この時のゆうたんもかわいかったよ

ビニール袋に入っている蛍が気の毒で翌日直ぐに逃がしてしまったんです。

喜ぶだろうと思って人から貰って来たパパも微妙な雰囲気でした。

 

そうそう、蛍じゃなくって宿泊体験に来るのはカタツムリ。

カタツムリって食べ物の色によっていろんな色のうんち💩をするって知ってましたか??

友達ママはその話を聞きつけて、娘たちの夏休みの宿題にとカタツムリを探していたらなんと50匹ものカタツムリがお家に届いたそうです。

最近は、岡山でもカタツムリを見ることはなくなってきました。

そんな中50匹なんて、、、、

 

でも子供たちは見向きもせず( ;∀;)

お世話を始めた友達ママが、カタツムリにはまってしまいカタツムリ博士になりつつあるんです。

そんななか、旅行に出かける間カタツムリ預かってくれない??

よかったら夏休みの自由研究にどう??

図鑑もいっぱいあるよ??

とのこと・・・

『カタツムリ新聞』書いて新聞コンクールに出すのはどう??

 

やった!!

夏休みの自由研究のテーマいただき!!

って感じでカタツムリに決定

 

じゅじゅに話したら、あまり興味を持たなかったのですが、

『カタツムリっているもアジサイの葉っぱの上にいるけど、葉っぱは食べないんだって!!なんでだと思う??』

『・・・・・』

『毒があるんだって』

『(;゚Д゚)顔』

つかみはOK

 

夏休みの自由研究のテーマってホント難しいですよね。

でも、こうやって結構身近なところにテーマってあるんですよね。

こないだから考えているのが、

①我が家の太陽光発電量をグラフにしてみよう!!

②あいうえお作文

③かるたづくり

きっと母が興味をもって一緒に観察したり、調べたりすることが出来たら子供たちはどんなことでも興味をもって一生懸命取り組むのだろうと思います。

8月入っての3日間じゅじゅと楽しくカタツムリ新聞を作ってみようと思ってます。

 

面倒だな~って思わず、楽しんで自由研究してみてください。

夏休みのいい思い出になりますよ!

 

小学生の夏休みは6回だけ!!

自由研究も6回しかできませんよ!!

 

その6回をだいじに過ごしてくださいね(^^♪

 

おかんもカタツムリ新聞ができたらまた報告しますね(^_-)-☆

 

 

 

お弁当の話

こんにちは

お弁当ってめんどくさいって思ってませんか・・・

おかんも6年ぶりにゆうたんのお弁当が始まってめんどくせ~って思っていました。

でも、こないだ友達ママが、

『息子たちのお弁当も作ってやれるのはあと何回だと思うとお弁当作るのが楽しくって(^^♪』

って言ううです($・・)/~~~

もう、目からうろこ・・・

ゆうたんも高校生。

考えると、家にいるのも後2年半・・・(一応、高校出たら家を出る予定)

そう考えると、おかんがゆうたんの為にお弁当を作ってやるのも後何回??

友達ママは、作ってあげてると思うのではなく、作らせて貰ってる、食べてもらってる!!って思うと、もっと、もっと喜んでもらえるように、もっと、もっとおいしいと思ってもらえるように!!って毎日楽しくてたまらない。

でも、1回減ったと思うと寂しさもある・・・って

これってすごいな~

親は子供にしてやってる!!

なんて思うのは大間違いかも・・・

子供に色々な経験をさせてもらってる!!

子供に親として成長させて貰ってる!!

子供に思い出作って貰ってる!!

 

ほんと、子供がいるからこそ今の自分がいる。

子供にいっぱいい色々な事をさせてもらってる。

 

”してあげてる”なんて・・・・

なんておこがましい事思っていたんだろう・・・

 

そう思うと、この半年ゆうたんに作っていたお弁当ってどうだったんだろう。。。って心配になってしまいました。

 

基本、おおざっぱなおかんは、高校生のデカ盛り弁当は大の得意

逆にじゅじゅのキャラ弁は大の苦手・・・もう面倒で($・・)/~~~

でも一回だけ作ったのがこれ!!

じゅじゅの幼稚園最後のえんそくのお弁当

おかんが作れる唯のキャラ弁。

”まっくろくろすけ”弁当

未だに何かあると、まっくろくろすけ作ってと言われます。

なかなか作れないのですがね”(-“”-)”

 

そうそう、ゆうたんに毎日持って行っている弁当の事が気になって

『お母さんの弁当って他と比べるとどう??』

『こんなおおざっぱな弁当、友達は持ってこない??』

と聞いてみると

『別に、普通。でも晩御飯の残り物が多いかも・・・』

 

『ん??

晩御飯の残りをお弁当に入れなくて何入れるの??

それに、晩御飯の残りかどうかは友達にはわからんやん!!』

というと、

『まあ、そりゃそうだけど・・・手羽先入ってる友達はおらん!!』

・・・・

確かに手羽先は食べにくいね・・・

 

まあ、とにかく言いたいのは、

自分が子供たちの為に何かをしてあげてると思うのではなく、

自分が子供たちに、毎日何かをさせてもらってる、

って思って過ごすとまた毎日何かが変わってくるって事

 

弁当の中身は変わらなくても、思いが変わるとそれは絶対に相手に伝わるとおかんは思ってます。

明日もゆうたんのお弁当

また、一回お弁当作る日が減ったな・・・

 

そうそう、最後にキャラ弁苦手なおかんがじゅじゅの為に編み出した方法の一つがこれ お花のハンバーグ

こんな感じにクッキー方に入れて冷凍しちゃいました

片抜きからちゃんと外れるかな~と心配でしたが周りをちょっと水でぬらすと簡単に外れました。

そして凍ったままフライパンで じゅ~ じゅ~

是非、夕飯のハンバーグが残った時に作ってみてください。

 

あ~ やっぱり夕飯の残り物だった”(-“”-)”

七夕の日に思い出すこと

こんにちは

昨夜は七夕でしたね。
九州地方は大雨で七夕どころではないと思いますが、そんな時こそ上を向いて空を見てくださいね!!

おかんも、神戸で震災にあった日の夜、星空を見ながら眠ったことを思い出します。顔以外は全部毛布にくるまれて、それでも顔だけ寒かったな・・・
そんな思いもしたけど、今でも空からきっと幸せが降ってくると信じています。

そうそう、おかんの住んでいる岡山は今日は星空が見えていました!(^^)!
月が明るすぎて星はポツン、ポツンとしか見えませんでしたが、久しぶりに娘と二人星空を眺めました。

娘が天の川見えないね・・・って

おかんも天の川は見たことないな~

そうそう、七夕になると思い出す本があります。

それがこれ『おこだでませんように・・・』

この本はゆうたんの小学校1年生の夏休み読書感想文の課題図書だったんです。

この男の子のふくれっ面がゆうたんに似ていたのと、関西弁で書かれていたこともありこの本をチョイス。

それになぜ『おこだでませんように』なのか

もう、表紙だけでチョイス理由が満載だったんです(^^♪

でも、さすがにこの本を読んで、小学1年生の男の子が読書感想文を書くのは至難の業でした。確か、その時に書いた感想文もどこかにあったはず・・・探してみよっと(^_-)-☆

もちろんその時の出来事も大切な思い出の一つなのですが、それより、なにより

おかんはこの本を読んで泣いちゃったんです。。。

反省して、後悔して、また反省して・・・・・( *´艸`)また後悔して

その時、この本は子供への課題図書ではなく、母親への課題図書だなって思いました。

ちょっと最近疲れてるな・・・と思うお母さん、一度読んでみてください。
きっとわが子の頭を撫でてやりたくなりますよ  ^^) _旦~~

そしてもうひとつ、作者である くすのきしげのりさんのあとがきまで絶対読んでくださいね。

ここで全部紹介してしまいたいけど我慢します。だって、だって・・・

とにかく騙されたと思って絶対読んでみてください(^_-)-☆

 

そしてもう一つ

ゆうたんが小学校2年生の出来事です~

むか~し むかしのブログからピックアップ

↓↓↓

今日中に、そう7月7日七夕の日に間に合った(^^)/

今、外は雨、せっかくの七夕もあいにくのお天気・・・・(@_@。
でも我が家のゆうたんは頑張りました!!

ゆうたんは大のイベント好き。
クリスマス、お正月、豆まき、ひな祭り、子供の日・・・・とにかく全部、その行事にやるべき事をしたいタイプ。

今日の七夕ももちろんの事。

でも、今年は、幼稚園にも行っていないし、子供サークルにも参加していないため、笹をゲットできませんでした。
仕方ないな~とおかんは勝手に思っていたのですが、それですまないのがゆうたん。

「おかあさん!!ゆうたんが紙に笹書くから、飾りつくって!!」

「えっ!!もう19:00なんですけど・・・・」

「頑張って作るから、早く~」

ゆうたんの勢いに負け折り紙で飾りを作り始めると、

「書けた~(^^)/」

ザクッと緑のクーピーで枝と葉っぱが出来上がり!!これって?????

途中帰ってきたパパも、夕飯もそこそこにお手伝い。
1時間半かかって出来上がったものは

う~ん!!なんだかほのぼの(*^_^*)
ゆうたん、このまま大きくなってネ

あれから9年・・・

今年のゆうたんの七夕は学校のテストも終わってスマホ三昧

七夕???そういえば星見てないな☆~だって”(-“”-)”

あのまま大きくなって欲しいと思った母の願いもどこへやら💦でも待てよ・・・高1の男の子なんてこんなもんだよね

ゆうたんもじゅじゅも、あの頃短冊に書いた願い事覚えているかな??

願いかなったのかな??

おかんの願いは、『子供たちが元気にすくすく成長しますように』

うん(^_-)-☆ この願いはしっかりかなえられてます!!

我が家の三男、久々登場!!

こんばんは、メグです。

けんつまさんところの次郎くんや峰不二子さんのシャネルちゃん、りょうまちゃん、ステラちゃんにカレラちゃんとアイドルがたくさん登場していて、写真からもほんわかさせてもらってました☆

久しぶりに我が家の三男、かぐらです。

先月末ごろは元気がなく、心配していましたが・・

長男が連休に少し戻ってきてから、元気を取り戻しました!

長男ロス???まあ、よく一緒に遊んでたからなぁ(;^ω^)

硬いものが大好きかぐらはおもちゃはすぐ破壊してしまいます。

なので、新しく買ってもすぐにダメになるおもちゃが多いんです・・とほほ

普段は私たちが投げてかぐらが取ってきてという遊びがエンドレスですが

ときどき狂ったように一人遊びします(笑)

IMG_2517 枝風棒のおもちゃ

がりがりとかんで

IMG_2519

匂って・・(笑)

これを転がして狂ったように追いかけます・・・・

IMG_2522

何か?と言わんばかりです( ゚Д゚)

このあと、疲れて爆睡しておりました。

まあ、この姿がおもしろくて、かわいくて、癒されております。

ちょっと寄り道・・・

こんばんは、メグです。

あっという間にゴールデンウイークも終わりましたね。

皆さんはどう過ごされましたか?

私は・・お仕事でした(笑)

さて、先日久しぶりにお友達が働いているお店に立ち寄ってみました。

IMG_2471 プシプシーナ珈琲店

こじんまりとした店内ですが、とってもおしゃれで、心地いい場所です。

新入荷した豆を注文。

IMG_2472 マリメッコのトレイにムーミンマグ

ここの定番です。お友達やオーナーと話しも楽しくて、寄り道というか

久しぶりでもあたたかく迎えてくれてうれしかったです(#^.^#)

珈琲と一緒についてたおともは・・こ

IMG_2473 金太郎飴

ここのキャラでもあるオーナーが飼ってる「ぷし猫」さんの金太郎飴です(*´ω`)

今回のはちょっと鼻が長いよね~だそうです(笑)

思わず食べてみましたが、ほっこりと甘い懐かしい味でした。

たまには寄り道して、ゆったりするのもいいですね。

 

 

 

「桜」

こんばんは、メグです

桜の頃もあっという間に終わってしまいましたね・・

屋島もついこの間までピンク色だったのが、今は新緑で青々としています。

名残惜しいので、桜の話題を・・(;^ω^)

IMG_2340 我が家の桜です。

毎年、2から3輪しか咲かなかった桜が、今年はなんと満開にちかいほど咲いてます( ゚Д゚)

IMG_2341 まだまだ蕾がたくさん!

今年は本当にいい年になりそうな予感・・☆

咲かないのかと思っていただけに、家族みんなが喜びました。

IMG_2391   通勤路にある桜並木

少し散りはじめです。桜の季節ここを通るのはとても気持ちがいいです。

日本人はやっぱり桜、好きですよね(*´ω`)

また、来年・・楽しませてもらえますように。